目次
- 1 自己紹介と前職は何をされていたか教えてください
- 2 プログラミングと出会ったきっかけを教えてください
- 3 プログラミング学習の中で特に難しかった部分や苦労したことがあったら教えてください
- 4 子育てをしながらの学習は大変だと思います。苦労したところや工夫したところはありますか
- 5 みんなシステムズに入社してからユアスクが開講し、業務と並行してユアスクで学習しているそうですが、独学との違いを感じることはありますか
- 6 育児をしながら、仕事と学習をすることは大変なことだと思いますが、どのように時間管理をしたりバランスを取っていますか
- 7 ユアスクのカリキュラムで難しいと感じる部分や苦労した部分はありますか
- 8 ユアスクでの学習を通じて、実際の仕事に活かすことができたことはありますか
- 9 今後どのようなエンジニアになりたいですか
- 10 プログラミング学習を始めるか迷っている方に向けて、一言メッセージをください
自己紹介と前職は何をされていたか教えてください
2023年の3月からみんなシステムズのエンジニアとして働いているmarinaです!
1児の母として家事育児をしながらみんなシステムズのエンジニアとして働いています!
前職では恵比寿にある受託開発会社にて「未経験から実務経験を積めるプロジェクト」のテスターとして3ヶ月ほど働いていました。
プログラミングと出会ったきっかけを教えてください
スポーツトレーナーの夫の仕事が忙しく、少しでも業務を効率化させる方法はないかと調べた時にプログラミングと出会いました。
夫のサポートができるよう「怪我をした方の情報を管理・共有できるサービス」を作ってみたいと思いプログラミングの学習を始めました。
プログラミング学習の中で特に難しかった部分や苦労したことがあったら教えてください
私が学習中に難しいと感じたのは「学習を継続すること」でした。
どうやって学習を習慣化すればいいかというのが課題でした。習慣化の本を読んで学習を習慣化することで、なんとか学習を継続できました。
また、Twitterで同じくプログラミング学習を進めている仲間と繋がることで、励まし合うことができ、学習に対してのモチベーションを維持できたことが学習の継続に繋がりました。
子育てをしながらの学習は大変だと思います。苦労したところや工夫したところはありますか
自分の思い通りに学習が進んでいかないことがとても大変で、苦労しました。
基本は子どもを寝かしつけた後に、学習時間を確保するようにしていました。
ただ、夜に勉強する!と決めていても子どもの行事の準備、子どもの体調不良など、学習時間をスケジュール通りに始めることができず、気持ちばかりが焦ってしまうことも多かったです。
だからこそ、忙しくても、隙間の時間を5分でも時間があれば、PCを開いて学習をするか書籍を読むようにしていました。
5分しかないと正直何もできないで終わることもありますが、その5分を大切にできるかどうかで、学習をする習慣が身につくかどうか大きく変わってくると実感しました。
また、便利家電にはかなりお世話になりました。時間を作るために食洗機・乾燥機・自動掃除ロボットなどあらゆるものを使って、少しでも学習する時間を確保しました。
少しずつしか進められないけど、できたことを褒めるというマインドを大切にしたことで、これまでの学習期間を乗り越えてこれました。
みんなシステムズに入社してからユアスクが開講し、業務と並行してユアスクで学習しているそうですが、独学との違いを感じることはありますか
独学だと学習内容や学習する道筋を自分で決めて、自分で進めて行く必要があり、孤独感で学習が継続できなかったり、エラーでつまづいて挫折してしまったり、効率よく学習を進められないように思います。
ただ、独学だとお金がかからず、敷居が低いので始めやすいのは最大のメリットだと思っています。
また、ユアスクは低額で始めやすく「半年以内に卒業」や「3ヶ月間のみサポート」といったような縛りがないので、私のように家事や育児で時間のない主婦でも始めやすいと感じました。
育児をしながら、仕事と学習をすることは大変なことだと思いますが、どのように時間管理をしたりバランスを取っていますか
子どもは小学2年生で学校が終わってから学童保育があるので18時まではなんとかなっています。
近くに実家の父母がいるので、平日は宿題やお風呂などのお世話をお願いしています。父母のサポートはかなり大きく、仕事が終わってからも自己研鑽の時間をなんとか取れています。
土日に料理の作り置きをしたり、子どもとの時間が取れる時には全力で子どもに向き合うようにしてなるべく寂しくないようにと心がけています。
それでも、これまでよりも仕事と勉強で子どもとの時間が少なくなっていて寂しい思いをさせているので、父母のサポートがあるうちにスキルアップをして、今後は子どもとの時間も大切にできるようにバランスを取っていきたいと思います!
ユアスクのカリキュラムで難しいと感じる部分や苦労した部分はありますか
上級3の予約サイトのDB設計がとても難しかったです。
実務と同じように仕様書をみて、一から設計していくのですが、完璧にやろうとすると終わらないので、ミスがあったとしてもまずは、設計したものでまず実装をしてみることを意識しました。
一般的なプログラミングスクールであればヒントなどがあるのだと思います。
しかし、実務ではヒントがありません。お客様の要望を仕様書にして、仕様書を見て設計をして、実装していくという流れになるので、とても勉強になりました。
ユアスクでの学習を通じて、実際の仕事に活かすことができたことはありますか
実際の仕事もゴールは決まっているけど、そのゴールにどうやって辿り着くべきかの設計は自分でしなくてはいけません。そういう意味でも上級3はとても勉強になりました。
「超実践型」というだけあって実務に即したカリキュラムなので、難しいですが着実にスキルが身についていくカリキュラムになっていると思います。
今後どのようなエンジニアになりたいですか
あなたに頼んで良かったと言ってもらえるエンジニアになりたいです!
そのために、課題に対して今の自分でできることを今の自分で出来る100%の力で全力でやり切る。そんなエンジニアになりたいです。
プログラミング学習を始めるか迷っている方に向けて、一言メッセージをください
ユアスクを運営するエンジニアとして「悩んでいるならまずは来て!」と言いたいです。
同じように一から始める人もいるので一緒に学習を頑張れるし、技術だけの相談だけでなく勉強の仕方も相談したりできます。
ユアスクのカリキュラムを完了できれば実務でも通用するスキルが必ず身につきます!
私はあなたがエンジニアになれることを信じています。困難があっても、一緒に学習することができたら乗り越えられると思います!一緒に頑張りましょう!