ユアスク by みんなシステムズ

MENU

自社開発企業からの転職でRubyからPHPへ転向!

2023/11/14

自己紹介と前職は何をされていたか教えてください

伊藤と申します!東京都在住の20代、趣味はお笑い鑑賞、サイクリングです。

前職ではRubyの自社開発企業に8ヶ月ほど勤めておりました。

プログラミングと出会ったきっかけ、背景について教えていただけますか?

以前は公務員として勤務をしていて、これからの時代、組織に依存せずにどこに行っても通用するようなスキルを身につけることが一番安定だと感じました。そのような経緯があり、IT業界に興味を持ちました。

その中でもプログラミングは、自分の頭を使って何かを生み出すこと、能力次第でスキルを伸ばしていけるところに大きな魅力を感じました。

また、ITの力で世の中を便利にしたいという思いもありプログラミングの学習を開始しました。

Ruby on RailsからLaravelに言語を変更して学んだことは大変でしたか?

予想していたよりスムーズにLaravelでの開発に取り組むことができました!

どちらもMVCモデルという概念を取り入れているので、学習コストは大きくはありませんでした。

ただ、これからLaravelについて幅広く学習を行う必要があると感じています。

ユアスクで学習を始めて良かったところはありますか

Laravelを一通り学習できたのは良かったと思います。

Railsを一通り学習していたので、Laravelを1から教科書で勉強するよりも実際にアプリケーションを作りながら学ぶ方が効率が良いように感じていました。

なので、カリキュラム内での0からLaravelアプリケーションを作る経験ができたのはLaravelをキャッチアップする上で良い経験になりました。

また、この0からアプリケーションを作る経験は、書籍のみでの学習では学ぶことのできない内容だと思いました。

カリキュラムで難しいと感じる部分や苦労した部分はありますか

フレームワークを使った開発に慣れていたので、上級編のLaravel開発より中級編の方が難しいと感じました。

中級編ではLaravelを使わず、PHPとJavaScriptでアプリケーションを作成するのですが、フレームワークに慣れていると非常に地道な作業で大変だと感じました。

一方でLaravelもPHPでできているので裏側の処理などを意識する上で良い経験になりました!

現在、みんなシステムズの一員として開発をしていますが、ユアスクで学んで良かったと感じる部分はありますか

Laravelアプリケーションを実装する際に仕様書を確認して、画面遷移図、ER図など設計の部分を経験できたのは良かったと思います。

実際に仕事を進める上で、最初の設計が最も重要で時間をかけてしっかりと行うことで、お客さまとの齟齬や手戻りを無くしていくことを実感し、ユアスクで実務に近い経験をできたのは大きかったと思います。

学習する上で大切なことはなんだと思いますか

軽い挫折やモチベーションの低下は当たり前だと考えることだと思います。

人間誰しもモチベーションの波はあるので、私は仕事が忙しくても終業後は1日10分でも良いので必ずパソコンに向かうようにして習慣化できるように工夫していました。

また、どうしても学習できない日もあるかと思います。そういう時は無理をせず、友人や家族と話したり、外を散歩したり自分なりの気分転換を行うことも大事かと思います。

どんなことがあっても、学習を続けていれば必ずスキルが上がっていくと思います。

これからプログラミングを学ぶ方へアドバイスをするなら、どのような点を大事にするべきと伝えますか

一人だけで学習をするのではなく、仲間や聞ける人を作ることをお勧めします。

独学での学習だと分からないことを質問できない、モチベーション維持が難しいなど挫折ポイントが多くなると感じました。

逆に仲間がいると困った時に聞けますし、自分が教えることで理解が深まることもあります。

プログラミングスクールやメンター、コミュニティなど選択肢はたくさんあるので、自分にあった方法で仲間を作ってみることをお勧めします。

スキルアップに悩むエンジニアに何か伝えたいことやアドバイスをするなら、どのようなことを伝えますか

エンジニアの仕事は非常に幅広いですし、自分の希望する環境ではないこともあるかと思いますが、やはり日々自分の目指すところに向けて学習を続けることが大事だと思います。

今後どのようなエンジニアになりたいですか

上流から下流まで一貫して行うことができ、それぞれ幅広い経験と知識をもつフルスタックエンジニアを目指していきたいです!

そのために目の前の仕事に対して全力で取り組むことはもちろんですが、新しい技術にもアンテナを高く持ち、日々勉強していきたいと思っています。